はじめに

筆者は、もう何十年前かの学生時代、世界史を選択していました。そのため、日本史を本格的に勉強したことはほとんどありません。

司馬遼太郎などの歴史小説は結構好きで読んでいましたので、まったく日本史に触れることはない、というほどではありませんでしたが、その程度です。

しかし、いつかは日本史を勉強してみたいという願望はありました。そこで、突然思い立って、このブログを開始した次第です。

筆者は、法律を専門にしています。日本史の研究者でもなんでもありません。そのため、誤りを含んでいるような点があるかもしれません。なるべくそのような点は無いように努めますが、ご容赦ください。

このブログの構成

このブログは、筆者自身が日本史の流れを理解したいと思っていますので、年代順の構成にして、できる限り日本史全体について記事を書ければなと思っています。

記事作成の進め方としては、「原始時代(旧石器時代→縄文時代→弥生時代)」→「古代(古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代)」→「中世(鎌倉時代→南北朝時代→室町時代→安土桃山時代)」→「近世(江戸時代)」→現代の順に書いていく予定です。

このブログの作成

このブログは「GoogleBlogger」で作成しています。テンプレートは「JetTheme」を利用しています。BloggerもJetThemeも初利用ですので、これらの実験も兼ねています。

次の記事
No Comment
Add Comment
comment url